小学部(中学受験科)

HOME | 小学部(中学受験科)

Miraizの中学受験科


中学入試は、学習の質・量ともに相当量が要求され、ご本人にもご家庭にもかなりの負担がかかります。授業のほか宿題の消化にも時間を取られ、習い事をあきらめざるを得ないこともありますし、 夏休みや冬休みなども勉強中心の生活になります。小学生生活をいくらか犠牲にしても最後までやり抜くという強い意志と、覚悟が必要です。

過熱しがちな中学受験では「とにかく長時間の授業と大量の宿題で知識やテクニックを詰め込み、有名校に数多く合格させればよし」という塾も多くあります。しかし、私たちMiraizは、そういった方法論とは明確に一線を画します。 志望校合格を目指した責任ある指導をするのはもちろんですが、そのために手段を選ばず、子供たちの大切な部分を歪めてしまうようでは本末転倒です。Miraizではこの年齢の子供たちがご家族と過ごす時間の大切さも考慮して、小学生の授業は「家族の食事に間に合う時間」までに終了します。授業後の自習や質問も大歓迎ですが、あくまでご本人の自主的な姿勢とご家庭の方針を大切にします。

厳しい中学受験をやり抜いた経験は、自ら考え解決する「生き抜く力」を身につけさせてくれます。それは合格の後もずっと残る一生の財産です。私たちは無用なプレッシャーで子供たちの可能性を潰してしまうことのないよう、ひとりひとりの状況をつぶさに把握し、それぞれの志望校に合わせた丁寧で効率的な指導をいたします。

お子さんの適性や志望校によっても、方法論は様々です。頑張っているつもりなのに、なかなかうまくいかなくてつらい思いをされている受験生や保護者の方も多いはず。私たちはそんな皆さんのお力になりたいと考えています。
ぜひお気軽にご相談においでください。

 → 小4受験科・開講!(2023)

2023年度 時間割

※ 算数は反復と習熟に時間を要するため、週に2コマを設置しています。AとBとでは学習単元は異なりますが、使用するテキストは同じです。

※ テキストおよびカリキュラムは『中学受験新演習』に準拠します。
※ カリキュラムの進度に合わせ、定着度を測る「アタックテスト」を毎月実施します。

 

《中学受験科・会費》 ※税込表示

  • 授業料は月謝制です。くわしくは表の通りです。表にないものはお問い合わせください。
  • 授業料は受講科目に応じた「週あたり授業時間数」によって定まります。科目が異なっても、同学年で同じ授業時間数なら同じ授業料になります。受講科目は1科目からお選びいただけます。
  • Miraizではどの曜日のクラスについても1年間に「39回」の授業が行われます。祝祭日の授業はお休みになることもありますが、その分は日曜日などに振替授業を行います。
  • 月額会費は年間39回分の授業料を11等分(夏期講習の8月を除く)したものですので、月ごとの授業回数のちがいによる増減はありません。
  • [教室維持費] 教室管理維持費、通信費、冷暖房費、施設費、清掃費、また万一の事故に備えた「学習塾総合保険」の加入費などの一部として、全学年とも ¥2,530(税込)/月 をお納めいただきます。
  • そのほか、会費についてくわしくはこちらをご覧ください
                 会費について